-
近藤、歩く。2018-12-06
こんにちは
とうとう12月に突入しましたね。
今年も残り25日。
あっという間に年を越す気がしてなりません
さて、前回のブログで紅葉を楽しんだ近藤…
もっと紅葉を楽しみたい!と思い立ち、
先日ある場所まで足をのばしてみました
近藤、京都まで行ってきましたよ
まずは清水寺へ。
さすがは京都、
平日関係なく学生と外国の方がわんさか!
京都を観光するのは、修学旅行ぶり…
さらに言えば、秋の京都は人生初
せっかくなので、
着物を着て京都の町を歩きました
普段はなかなか着る機会がないですが
着物って背筋がピンとのびて好きなんですよね
清水寺をあとにして、次に向かったのが東福寺。
紅葉の色味ももちろん素敵なんですが、
地面いっぱいに広がる真っ赤な絨毯が圧巻でした
前回の箱根の紅葉も真っ赤で綺麗でしたが、
散って積もった紅葉も素敵なんだなぁと思いました
ここでは上げきれなくらい
たくさんシャッター切りました笑
これでも厳選に厳選を重ねて
ブログ載せる写真を選んでいるのです
東福寺で紅葉の絨毯を満喫したあとは、
今が1番見頃だという高台寺へ。
紅葉は真っ赤も綺麗ですが、
黄色の紅葉もなかなか綺麗なんです
そして高台寺…
名前の通り高台なんです。
着物で何十段と石段をのぼるのぼる…
のぼりきる頃には、
いい感じに汗をかいてました
いい汗かいた後は、圓徳院へ。
お庭の紅葉をのんびり見ながら一休憩
そして、京都に来たからには
京料理を食べよう!…ということで、
嵐山にある熊彦というお店へ
初めて懐石料理を食べましたが、
なかなかハマりそうです笑
あと、田島さんがオススメしていた
嵐山駅にあるキモノフォレストも行ってきました
学生や若い子たちがいっぱいでした
東寺に向かう途中に
八坂庚申堂(やさかこうしんどう)があって
予定にはなかったのですが、寄りました
SNSが普及してから人気になったスポットも
京都にはたくさんあります
1泊2日で京都めぐりをしましたが、
その間の写真の枚数が約290枚笑
さすが観光地。ですね
…ということで、
最後は五重の塔とのツーショット
「そうだ、京都へ行こう。」
― E N D -
ページ作成日 2018-12-06
- 2025年07月(0)
- 2025年06月(22)
- 2025年05月(21)
- 2025年04月(18)
- 2025年03月(18)
- もっとみる